SNS流入ゼロでも売れ続ける!寝てても回る高コンバージョン・ファネルの作り方 | Blog
ホーム ソーシャルネットワーク 評価とレビュー e-taskタスクマーケットプレイス
カード 購読 注文履歴 バランスを補充する プロモーションコードを有効にする
アフィリ エイト プログラム 無料プロモーション
サポート よくある質問 情報 レビュー
ブログ
public API リセラーAPI
入り口サインアップ

ブログSns

ブログSns

SNS流入ゼロでも売れ続ける!寝てても回る高コンバージョン・ファネルの作り方

集客は“意図の強い検索”とリストで勝つ:SEO×検索広告×リードマグネット

ターゲットは「なんとなく見ている」人ではなく、明確な意図を持って検索している人。ここで勝つには、上位表示させるSEOと「今すぐ欲しい」を取りに行く検索広告を並走させ、そこから確実にリスト(見込み客)を取る仕組みを作ることが肝心です。SNS流入ゼロでも回るファネルは、流入の質を高めてリストで磨くことがポイント。

実務でやることはシンプル。①検索意図でキーワードをバケツ分け(購入直結・比較検討・学習)して、それぞれに合うランディングを用意。②検索広告は「購入直結」のキーワードにピンポイントで投下してCVを取りつつ、CPAを見ながら上位キーワードのSEO強化に予算をスイッチ。③ランディングでは必ずリードマグネット(無料ツール、テンプレ、ミニ講座)を用意してメールやLINEで捕獲し、シナリオ配信で価値を小出しにして信頼と購入意欲を育てます。

  • 🆓 Free: 今欲しいもの向けの即効性ある無料ツールで即リスト化。サインアップのハードルを低く。
  • 🚀 Quick: 検索広告で最短CVを狙い、勝ちパターンが見えたらSEOでスケール。
  • 🔥 Nurture: メール/LINEで3〜7通のナーチャリング。小さな成果事例+次の行動を提示して購買につなげる。

数値は常にシンプルに。検索→LPCVR→リスト獲得率→リストからの購入率=あなたの自動売上。テストと改善を回して、広告で素早く検証、SEOで持続、リストで育成する。このループが回れば、ほとんど「寝てても回る」状態に近づきます。まずは1つの高意図キーワードで実験を始めて、勝ち筋を拡大していきましょう。

刺さるオファーはペイン→プロミス→プルーフで組み立てる

刺さるオファーはまず相手の「痛み」をえぐることから始まります。具体的に何がイヤなのか、いつそれが起きるのか、費用や時間の損失まで数字や情景で描くと刺さり方が変わります。ワーク:顧客の一番嫌な瞬間を30秒で書き出してみてください。感情が動けばクリック率は上がります。

次に約束。抽象的な「良くなる」ではなく、何をどれくらい、いつまでに改善するのかを短く宣言する。例:「30日で売上+20%」「週3時間で基礎習得」。短く測定可能にするだけで信頼度が上がりますし、裏付けページへの導線を置くと安心感が出ます。まずは安全な Instagram ブースト サイトを見て、どんな約束が響くか観察してみましょう。

そしてプルーフ。実績や数値、ビフォー・アフター、顧客の声、スクショは強力な信頼材料です。小さなケーススタディ(1人の改善例+数値)を複数用意しておけば、異なる見込み客に刺さる証拠を選べます。A/Bで「どの証拠を見せると成約するか」を必ずテストしてください。

最後は運用。ペイン→プロミス→プルーフを1行コピーに落とし込んでCTAで締めるだけ。テンプレ:痛みを示す1文→約束の1行→短い証拠→行動喚起。これを回して数値を改善し続ければ、SNS流入が少なくても高コンバージョンのファネルが回ります。小さく始めて、学習を速く回しましょう。

LPは3スクロールで決める:ヒーロー見出し→ベネフィット→証拠→CTA

LPは最初の“一瞬”で勝負が決まります。ヒーロー見出しは「誰に・何を・どんな結果」を一行で伝える役割。具体性が命なので、数字や期間を入れてください(例: 30日で○○)。サブ見出しは疑問を解消する一文、読み手の次スクロールへのため息を消すように書くと◎。

ベネフィットは機能ではなく変化を語る場所。見る人が「自分ごと化」するフレーズを3つ以内で並べ、主語は常に「あなた」。メリットは短く、順序は「痛み→解決→未来」の流れで提示し、ビジュアルは一枚でするっと理解できるように配置しましょう。

証拠は即効薬。導入数や満足率の短い数字、一文で済む引用レビュー、導入企業ロゴを上段に並べて信頼を即座に作ります。長文の体験談は詳細ページへ回し、ここでは「短く強い一文+名前+顔写真」でOK。第三者の評価には必ず日時や数値を添えて鮮度を示してください。

CTAは一つに絞って、色・余白で圧倒的に目立たせる。上段とスクロール先の両方に同じ行動を促すボタンを置き、文言は「動詞+利益」(例: 無料で試す — 今すぐ成果を体感)に小さな安心文言(返金保証など)を添えるのが鉄則。これでSNS流入ゼロでも、寝てても回るLPにぐっと近づきます。

メールが売上エンジン:90日ナーチャリングと期限付きオファーのレシピ

メールは放っておいても売れるエンジンになる—とは言っても放置はダメ。90日ナーチャリングは「最初の期待→教育→信頼→決断→締め切り」という5段階の小さなドラマを設計すること。各段階を自動化しておけば、SNS流入が止まっても受注はコツコツ回り続けます。

具体レシピはシンプル。初日=歓迎+約束+トリップワイヤー(低価格オファー)、1〜14日=価値提供(短いレッスンやハウツー)、15〜45日=ケーススタディと社会的証明、46〜75日=深掘りコンテンツ+クロスセル、76〜85日=「カウントダウン開始」の予告、86〜90日=最終プッシュで期限付きオファーとボーナスを提示。期限とボーナスは必ずセットにして、行動を後押しします。

運用テクは少しの工夫で劇的に効く。メール内カウントダウン、残席表示、購入者の声を細切れで挿入、開封やクリックで分岐するトリガー設計。件名は短く、利益を示す数字を入れてA/B。セグメント別にオファーを変えればCVRは伸びますし、購入後フォローを自動化してLTVを上げるのも忘れずに。

最後に数字を見よう。開封率・CTR・コンバージョン・1通当たり売上(RPU)を週次でチェックして仮説→実験を回すこと。小さな90日実験を1本入れて成果が出たらテンプレ化すれば、寝ていても収益を生む高コンバージョン・ファネルができあがります。

CVRを底上げ:摩擦ゼロのフォーム設計と優先度順A/Bテスト

フォームは売上の「入口」ではなく、最後の一押しの接客です。入力項目を絞り、感覚的に進めるUIにするだけでCVRはすぐに跳ね上がります。具体的には必須項目を最小限にし、スマホ片手でも押しやすい大きめボタンと一列レイアウトを基本に。迷わせる選択肢や余分な説明は削るのが鉄則です。

技術的な摩擦も放置厳禁。ブラウザのオートコンプリート、適切なinput type(email、tel、numeric)、ピンチのないタップ領域、エラーは即時かつ優しい文言で表示――これらを実装するだけで離脱が減ります。加えて、ソーシャルログインは「任意で早く入れる」導線にし、ユーザー心理を尊重した説明(例:登録は30秒で完了)をそっと添えましょう。

優先度順のA/Bテスト案(実行順に並べるのが肝心です):1: フォーム長(必須項目の削減)→コンバージョンへの直撃度が高い。2: ボタン文言と色(CTA最適化)。3: 入力補助(自動入力/生年月日ピッカーなど)。4: エラーメッセージのトーンと位置。5: 進行インジケーターの有無。計測は「完了率」「ステップ別離脱」「平均入力時間」「バリデーションエラー率」を必ず見ること。参考に具体的な外部リソースも用意しています:安全な Facebook ブースティング サービス

テストは短期で回して学習を重ねてください。統計的有意は目安に、実運用で改善が見えるかを最優先に。週単位で小さく変えて、良い仮説は拾って積み上げる——それだけで「寝てても回る」フォームに近づきます。さぁ、1つ目の摩擦を今日中に取ってみましょう。

02 November 2025